ピーマンとパセリのサラダ

これもうちの旦那さんのお母さんが作ってくれたもので、焼いたピーマンとパセリを使ったサラダです。にんにく、クルミも入ってとても体によさそうです。
今年の春にパセリの苗を買ってきて植えましたが、使っても使ってもパセリはどんどん育ち、このまま使わないのはもったいないなと思っていました。でもこのサラダにたっぷり使えそうでよかったです。
⇐ブログランキング に参加しています。 一日1回 クリックお願いします!
「ピーマンとパセリのサラダ」のレシピ (4~6人分)
(салата от чушки и магданоз)
《参考》
全量のカロリー: 500kcal

材料:
- ピーマン 4個、またはパプリカ 1個 (120g)
- パセリ 1束
- タマネギ 中半個 (100g)
- にんにく 2~4片 (お好みで量を調整してください。)
- クルミ 20g (お好みで量を調整してください。)
- オリーブオイル 大匙2
- 酢 大匙2
- 砂糖 少々
- 塩 少々
作り方:
- ピーマン(パプリカ)はオーブンかトースターで20分~30分ほど全面がちょっと焦げるぐらいまで焼きます。焼けたら新聞紙で包んでおき、冷めたら、なるべくピーマンのへたの部分以外を破らないように皮を剥き、へたと種を取り除いてから1センチ幅に切ります。
- パセリは茎の部分を取り除き、みじん切りにしておきます。
タマネギ、にんにくもみじん切りにします。 - クルミは細かく刻んでおきます。
- ボウルにピーマン、パセリ、タマネギ、にんにくを入れて、オリーブオイル、酢、砂糖、塩で味付けをします。
- クルミを載せて出来上がりです。
yukacan:
お母様張り切っていらっしゃるのですね。パプリカのサラダは大好きでよく作りますが、こういうのは初めて。盛り付け方がかわいい。クルミが結構効いていそうですね。オランダのパセリは日本のパセリと同じ姿をしているのかな?こちらのパセリはイタリアンパセリと同じです。
2008/07/21 00:09来週にはブルガリア入りですか?お隣までいらっしゃるのですねー。
itsuko:
yukacanさん、
お母さんがこのパセリを使ったということは多分オランダのパセリは日本のパセリと同じなんだと思います.
ブルガリアもイタリアンパセリしか売っていません.
イズミルから海を渡るともうブルがリアですよね?ブルガリアの黒海側にはたくさんのリゾート用のホテルとか建っているようですが、私は海の方は行ったことがありません。
2008/07/21 16:50今回もしかしたら行けるかもしれません。
タヌ子:
写真を見たときは、クスクスがブルグールのサラダなのかと思いました。
2008/07/23 21:27この粒々に見えるのは、玉ねぎとニンニクとクルミなんですね。
美味しそう。
お義母様に美味しい料理を教えてもらえるなんて羨ましい限りです。
旅先からはきちんと更新されているitsukoさん、ただただ感心するばかり。
楽しい休暇をお過ごし下さい。
itsuko:
タヌ子さん、
料理はちょっと手伝うだけで自分で作っていないのでいつもより楽しています。
オランダは何回か来ているし、実家のようなものなので、あまり旅行気分になれないのが
2008/07/24 01:36残念です。