白ネギとトマトの煮込み

本当はリーキ(リーク、ポロネギ)とトマトを煮込んで作る料理ですが、簡単に手に入る白ネギを使って作ってみました。
刻んだ白ネギとトマトを煮込んで味付けするだけの料理です。トマトの酸味が効いていて、冷めてから食べるとサラダのようです。
簡単なのでぜひ作ってみてくださいね。
「白ネギとトマトの煮込み」のレシピ
(салата от праз с домати)
《参考》
全量のカロリー: 320kcal
材料:
- 白ネギ 白い部分のみ 2本 (200g)
- トマト 中1個 (200g)
- オリーブオイル (あるいは油) 大匙2
- パプリカパウダー 小匙1/3
- 塩
作り方:
- 白ネギはみじん切りに、トマトは細かく刻んでおきます。
- フライパンにオリーブオイル(油)を入れて中火で熱し、白ネギと水50mlほどを加えて炒めます。
- パプリカパウダー、トマトを加え、時々混ぜながら煮込みます。
- 水気がなくなったら、塩で味付けをして出来上がりです。

カトリーヌ・マルタン:
この季節、ねぎの料理はおいしいですよね。
2008/12/15 21:50この料理は、本当に簡単で、おいしそうです!
パプリカパウダーがよく登場しますが、ブルガリア料理では、よく使うのですか?
itsuko:
カトリーヌ・マルタンさん、
うちでは鍋をしないのでなかなか白ネギを食べる機会がないため
2008/12/15 22:51リーキの代わりに白ネギを最近よく使っています。
ブルガリア料理に本当によくパプリカパウダーを使います。
スパイスの小さいビンのものだとすぐなくなるので200g入りの
袋で買いますが、数ヶ月でなくなります。
風味付けとしてだけでなく、色付けのために使うことも多いようです。
タヌ子:
玉ねぎとトマトの組み合わせはよくあるけれど、リーク葱とトマトって一緒に調理したことない気がします。
2008/12/16 07:04日本の葱だとトロミが出て美味しいでしょうね。
パプリカパウダーを沢山使うところはクロアチアも一緒です。
美味しいですよね!
itsuko:
タヌ子さん、
白ネギでなくリーキで作ったらもう少し甘くなるのかなと思いました。
2008/12/16 10:11パプリカパウダーは家にたくさんあるとついいっぱい入れたくなりますが、
入れすぎると苦味が出てだめですね。
yukacan:
トルコでは、人参と米を使ってオリーブオイルで料理して冷たく食べます。もしくは挽肉とトマトペーストで温かく食べます。でもこの間オリーブオイルバージョンにトマトペーストを使ったらこれがまた美味しかった。itsukoさんはパプリカペーストを結構使いますね。ブルガリアではトマトペーストよりもよく使われるのですか?
2008/12/17 01:53今日ブルガリアの大統領がトルコへいらっしゃったみたいですよ。
itsuko:
yukacan、
ニンジンとお米の組み合わせもおいしそうです。トマトペーストとオリーブオイルが入ったら絶対おいしいでしょうね。
ブルガリアでもトマトペースト(ピューレ)を使います。
とくにトマトのない季節の料理に使われる気がします。あると便利ですよね。
でもなぜか日本では買ったことがありません。いつも缶入りトマトを多めに入れて代わりにしています。
ブルガリアでよく使うのはパプリカのパウダーになったものです。
赤いピーマンをペースト状にした料理はありますが、ペーストとして売っているのは見たことがありません。
トルコでブルガリア大統領のトルコ訪問はどう報道されているんでしょう?変なことしてないといいけど。
2008/12/17 14:58