ヨーグルトが入った「りんごのケーキ」

私が子供の頃、母はおやつにスナック菓子を買ってくれることもありましたが、よく手作りのお菓子を作ってくれました。私はコマーシャルで見たぷっちんプリンを食べてみたかったのに、結局一度も買ってもらえず、不満に思ったこともあります。今では手作りプリンを作ってくれた母に感謝しています。
そして現在の我が家でも、毎日必ず何か甘いものを食べますが、家に甘いものがないときは、どうにかして家にあるものでお菓子を手作りすることが多いです。
今回ご紹介する「りんごのケーキ」は、本来はアプリコット(杏子)で作るケーキですが、ちょうど家にあったりんごで作ってみました。
バター風味のケーキ生地は、卵を泡立てずに、ベーキングソーダとヨーグルトでふわっと膨らませたもの。材料を混ぜてりんごを載せて、あっという間に簡単に出来てしまいました。
家にりんごとヨーグルトがあったらぜひトライしてみてくださいね。
「りんごのケーキ」のレシピ(直径20センチ丸型1台分)
(ябълкова торта)
《参考》
全量のカロリー: 2000kcal
材料:
- りんご 中1個 (280g)
- バター 100g
- 砂糖 80g
- 卵 1個
- プレーンヨーグルト 100g
- ベーキングソーダ(重曹) 小匙1/4
- 小麦粉 140g
- 粉砂糖 少々
作り方:
- バターは室温にもどしておくか、電子レンジで少し柔らかくなるまで(1分ほど)加熱します。
(電子レンジで加熱する場合は、解凍機能があればそれを使って、なければ時々バターの柔らかさを確認しながら加熱してください。) - ボウルにバターを入れて木べらなどでクリーム状になるまでよく混ぜ、砂糖を加えて更によく混ぜます。
- バターと砂糖が混ざったら卵を加えて混ぜます。
(少し粒が残っても大丈夫です。) - ヨーグルトとベーキングソーダ(重曹)をよく混ぜ合わせたものを3.のボウルに加え、混ぜ合わせます。
- 更にふるった小麦粉を入れてよく混ぜ合わせます。
- 直径20センチほどの丸型の耐熱容器にバター(分量外)を薄く塗り、5.の生地を入れて平らにします。
- その上に皮をむいて薄切りにしたりんごを並べます。
- 並べたりんごの上に砂糖(分量外、小匙3ほど)を振りかけて、180度に余熱したオーブンで30~35分ほど焼きます。粉砂糖を振りかけて出来上がりです。
