サラミにそっくり?!「スイートサラミ」

以前から「スイートサラミ」というお菓子があることは知っていたのですが、『サラミ』という名前から、ちょっと塩味の効いた、匂いそうなお菓子だと勝手に想像してしまい、あまり作る気になりませんでした。でもビスケットを使った簡単お菓子と聞いて作ってみることにしました。
砕いたビスケットにココアやクルミを混ぜてサラミの形にし、冷蔵庫で冷やして固めたもので、火を使わずに簡単に作れる上とてもおいしかったので、今後我が家のティータイムにちょくちょく登場しそうです。
皆さんもぜひ作ってみてくださいね!
「スイートサラミ」のレシピ(25センチぐらいの長さのもの2本分)
(сладък салам)
《参考》
全量のカロリー: 3000kcal
材料:
- ビスケット(マリービスケットなど) 250g
- バター 100g
- 砂糖 1カップ (100g)
- 卵 2個
- ココアパウダー 大匙3
- クルミ 200g
- レーズン 大匙3 (お好みで)
- ラム酒 大匙1 (お好みで)
作り方:
- バターは室温にもどしておきます。
(電子レンジで30秒ほどチンすると柔らかくなります。) - ビスケットとクルミは、ビニール袋に入れて手か麺棒で叩いて砕きます。
- 大きめのボウルにバターと砂糖を入れて木べらでよくかき混ぜ、クリーム状にします。
- 3.に卵を一つずつ加えてよく混ぜ、ココアパウダー、ビスケット、クルミ、レーズン、ラム酒を加えてよく混ぜます。
- クッキングペーパーかラップの上に4.の生地を載せ、直径4~5センチほどの棒状にし、クッキングペーパー(またはラップ)でしっかり巻いて端を閉じます。
- 冷蔵庫で冷やして固まったら出来上がりです。
*ココアパウダーの量を増やしたり、クルミ以外のナッツを加えたり、レモンやオレンジの皮を加えたり、お好みでアレンジしてください。
