ピーマンとナスとトマトのサラダ

ブルガリア料理ではピーマンとナスをよく使うので、ブルガリアで売っているような肉厚のピーマンや大きなナスを見るとつい買ってしまいます。でも特に使うことがなくて困ったときには、とりあえずピーマンもナスもオーブントースターで焼いて皮を剥いてしまいます。焼いたピーマンはサラダにしたり、シレネ(ブルガリアの白いチーズ)を詰めて衣を付けてフライパンで焼いた「チュシュキ ビュレック」にしたり、焼いたナスもいろんなサラダに使えます。
今回のレシピはピーマンもナスも一気に使ってしまうことができるサラダです。焼いたピーマンとナスそしてトマト、そこににんにくとクルミが加わって、ボリュームはあるけれどとても食べやすいサラダが出来上がります。
冷蔵庫に使い道のないピーマン、ナスがあったら、ぜひ作ってみてくださいね。
「ピーマンとナスとトマトのサラダ」(4人分)
(салата от чушки, патладжан и домати)
《参考》
1人分のカロリー: 170kcal
材料:
- ピーマン 6個 (250g)
- ナス 中3本 (300g)
- トマト 中1個 (150g)
- クルミ 10粒ぐらい (25g)
- にんにく 1片
- オリーブオイル 大匙3
- 酢 大匙2
- 塩
- パセリ 少々(なくてもOK)
作り方:
- ピーマンはオーブンかトースターで全面がちょっと焦げるぐらいまで焼きます。焼けたら新聞紙で包んでおき、冷めたら皮を剥き、へたと種を取り除いておきます。
- ナスは焼きナスを作るときと同じように網で焼くか、ピーマンと同じようにオーブンかトースターで皮がちょっと焦げて串を刺したらすっと通るぐらいまで焼きます。焼けたら新聞紙で包んでおきます。冷めたら皮を剥いて、キッチンペーパーなどで水分を取り除いておきます。
(ピーマンとナスを一緒にオーブンかトースターで焼いてもいいです。その場合ピーマンの方が先に焼けると思うので先に取り出します。) - ピーマンは1個を1/4ぐらいの大きさに、ナス、トマトは3センチぐらいの大きさに切ってボウルに入れます。
- 刻んだクルミ、摩り下ろしたにんにく、刻んだパセリを入れて軽く混ぜ合わせます。
- オリーブオイル、酢、塩を順に加えてよく混ぜ合わせたら出来上がりです。
